ネトウヨ速報

主に政治、外交問題をまとめていきます!

    安保関連

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ZUB390_sensya-thumb-815xauto-16052

    1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/17(金)23:46:51 ID:0Co
    同じ日本国民が死ぬかもしれない法案に賛成してるなんてクズで売国奴以外の何者でもないだろ

    【安保法案に賛成してる奴はクズで売国奴←論破されるwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ■忍法帖【Lv=14,メイジキメラ,UJe】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2016/07/20(水)08:05:43 ID:???
    記事名/他者の議論を「妄想」呼ばわり、矛盾したことをいう鳥越俊太郎氏 --- 岩田 温

    "都知事選挙の野党共闘候補の鳥越俊太郎氏について、忘れがたい記憶があるので、ここに記しておく。
    以下は、拙著『平和の敵 偽りの立憲主義』(並木書房)(http://amzn.to/1ZK9zSz)にも記した内容だが、こういう出鱈目極まりない人物を都知事にしてはならないと強く思うので、ブログにも掲載することにした。"

    鳥越俊太郎氏の言うことは絶対に矛盾している。私がそう確信せざるを得ない、私にとっては忘れがたい「事件」があった。

    二〇一四年の八月一五日のことだ。NHKの終戦特番で「集団的自衛権」について議論となった。(中略)
    私はあまりテレビを観ないので、鳥越氏がいかなる思想信条の持ち主なのか、ほとんど知らないままに出席したのだが、その主張の極端さというか、論理的な整合性のなさは凄まじいものだった。

    冒頭部分で鳥越氏は、多くの人々が日本が攻め込まれるという雰囲気になっているが、 そんなことはあり得ない、「虚構」だと断じ、逆に「どこが攻めてくるんですか」と質問してきた。

    私は、攻められる可能性がまったくないと決めつけてしまうことはできないとして、 たとえば、尖閣諸島の問題に関していえば、中国が攻めてくる可能性があると言った。
    どうも、鳥越氏の脳内では、本当に攻めてくる国などあり得ないという前提で議論が始まっている様子だった。

    話が中盤に差しかかってくると、鳥越氏が、「私は自衛隊の存在は認めている」と言うから、私は質問した。
    「攻めてくる国がないならば、個別的自衛権の行使も必要ではない、ということになりませんか」

    テレビでは、うまく映っていなかったが、このとき鳥越氏は「そうですね」と軽く答えた。
    その後、岡本氏が台湾有事の際に、日本が協力する方法などを述べ、
    戦後日本の平和は、日米安保を中心とした国際的ネットワークによって守られてきたと指摘すると、 鳥越氏が質問してきた。

    「どこが日本の国を攻めてくるんですか?」
    岡本氏は冷静な方で、落ち着いて次のように返答した。
    中国の国防費の異常な膨張ぶり、南シナ海において実効支配を強めつつあるという現実。そして、仮に日米安保条約がなかったら、中国軍が尖閣諸島に向かう可能性があること。

    こうした岡本氏の説明を聞き、鳥越氏はさらに質問を続ける。
    尖閣は日本の領土だというが、尖閣には人が住んでいない。無人島を守るために、自衛隊を出動させる必要があるのかと。>>2に続く


    Yahoo!ニュース 7月19日付け
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160719-00010009-agora-pol

    【【パヨクの思想】鳥越「尖閣には人が住んでいない。無人島を守るために、自衛隊を出動させる必要があるのか」←「尖閣諸島を守ってる海上保安官を「人」と見ていない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/12/06(日)22:31:00 ID:???
     安全保障関連法の廃止を求める学生グループ「SEALDs(シールズ)」などが主催した集会が6日、東京都千代田区の日比谷野外音楽堂で行われた。俳優の石田純一氏が「スペシャルゲスト」として登場し、「世界一平和で安全な国をなぜ変える必要があるのか」と訴え、安保関連法廃止を呼び掛けた。

     「サプライズ」として集会の冒頭にあいさつした石田氏は「かつて自民党ももっと多様性があった」と指摘した上で、「戦後70年は日本人だけではなく、中国や近隣のアジアの国が犠牲になられた上に成り立っている。この戦後というものを何十年、何百年も続けていきたい」と主張した。

     石田氏は9月17日も国会前の反安保関連法案集会に参加した。その後の話として石田氏は「いろんなところでお叱りを受けます」と告白。「いろんな意見があることは、右でも左でも、ニュートラル(中立)でもいい。でも、言論の自由があって初めてわれわれは成り立っている」と語気を強めた。

    続き 産経ニュース 全3ページ
    http://www.sankei.com/politics/news/151206/plt1512060022-n1.html
    CPGiUZvVEAAoNID


    【【安保】 石田純一氏「世界一平和で安全な国をなぜ変えるのか」廃止集会にサプライズ出演 冒頭スピーチ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ◆sRJYpneS5Y 2015/09/19(土)02:26:47 ID:???
    【緊迫・安保法案】
    安保法案、自民・公明両党の賛成多数で成立

     集団的自衛権の限定的な行使容認を含む安全保障関連法案は
    19日未明の参院本会議で採決が行われ、自民、公明両党などの賛成多数で可決、成立した。

    全文 産経ニュース
    http://www.sankei.com/politics/news/150919/plt1509190009-n1.html

    【【速報】安保法案、自民・公明両党の賛成多数で成立!!「参院本会議」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 雨宮◆3.yw7TdDMs 2015/09/15(火)18:05:38 ID:0VU
    私たちは特定の支持政党を持っていません。無党派の集まりで、保守、革新、改憲、護憲の垣根を越えて繋がっています。

    まず第一にお伝えしたいのは、私たち国民が感じている、安保法制に関する大きな危機感です。
    私たちが独自にインターネットや新聞で調査した結果、日本全国で2000カ所以上、数千回を超える抗議が行われています。累計して130万人以上の人が路上に出て声を上げています。
     また、声を上げずとも、疑問に思っている人はその数十倍もいるでしょう。

    第2に、この法案の審議に関してです。各世論調査の平均値を見たとき、始めから過半数近い人々は反対していました。そして月日をおうごと、反対世論は拡大しています。
    内閣支持率が落ち、反対世論は盛り上がり、この法案への賛成意見は減りました。

    「選挙のときに集団的自衛権に関して既に説明した」とおっしゃる方々もいます。しかしながら、自民党が出している重要政策集では、アベノミクスに関しては26ページ中8ページ近く説明されていましたが、それに対して、安全保障関連法案に関してはたった数行しか書かれていません。今国会の可決は無理です。廃案にするしかありません。

     何も、賛成から全て反対に回れというのではありません。
     政治生命をかけた争いだとおっしゃいますが、政治生命と国民ひとりひとりの生命を比べてはなりません。
    世論の過半数を超える意見は、明確に、この法案に対し、今国会中の成立に反対しているのです。

    参考人として、ここに来てもいい人材かわかりませんが、参考にしてほしいことがあります。

    ひとつ。仮にこの法案が強行採決されるようなことになれば、全国各地でこれまで以上に声が上がるでしょう。
    連日、国会前は人であふれかえるでしょう。次の選挙にも、もちろん影響を与えるでしょう。
    3連休をはさめば忘れるだなんて、国民をバカにしないでください。

    政治家になった動機は人それぞれ、さまざまあるでしょうが、どうか、政治家とはどうあるべきなのかを考え、この国の民の意見を聞いてください。勇気を振り絞り、ある種の賭けかもしれない、あなたにしかできない、
    その尊い行動を取ってください。日本国憲法はそれを保障し、何より日本国に生きる民、一人ひとり、そして私は、そのことを支持します。
    困難な時代にこそ希望があることを信じて、私は自由で民主的な社会を望み、この安全保障関連法案に反対します。

    2015年9月15日、奥田愛基。ありがとうございました。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150915-00003690-bengocom-soci

    【【SEALDs】奥田愛基「集団的自衛権反対デモに130万人参加、反対派全体はその数十倍」「安保法案可決なら日本中で決起、この国の民をバカにするな」】の続きを読む

    このページのトップヘ